Mさまの「家づくり」=「幸せづくり」は以前に建物付きで土地を購入済みでの計画でした。
隣に公園もあり静かな住宅地でした。
和モダン住宅をご希望されたM様の奥様はお料理がとてもお得意で、打合せの際
手作りのケーキや押し寿司を何度も御馳走になりました。
ご主人様もとても器用な方で、木でいろいろな作品を作られる
とても仲睦まじいご夫婦さまでした。
建物の外観は切妻でシンプルにし、外壁の色もアースカラーで街並みに馴染ませ
それでいて存在感もあります。
断熱材は幾つかご提案させて頂いた中から、セルロースをご選択されました。
内装の仕上げもインテリアコーディネーターとのコラボでとても落ち着いた仕上がりと
なっています。
床面積: 46.31坪
間取り: 4LDK
竣 工: 2020年2月
外壁は吹付で木ゴテ仕上げとしました。軒の木目とアースカラーの相性がよく、落ち着いた和モダンな印象になりました。
対面型キッチンの背面には天然石を設け、モノトーンで統一感があります。さらにその背面にはパントリーが隠されており、インテリアだけでなく収納も充実しています。天井を照らす間接照明も魅力的なキッチンとなりました。
ダイニング横にはグリーンのアクセントウォールがあります。珪藻土で塗装されており、横にあるワーキングデスクやリビングとの空間をナチュラルに仕切ってくれます。
キッチン横にはクローゼットがあるため、帰宅後すぐにコートなどをかけることができます。横には階段下の空間を利用し、ワーキングデスクがあります。使いたいときだけ広げられる跳上げ式デスクになっており、奥には収納スペースも確保。空間を最大限に活用できます。
リビングダイニングの中心にある柱を、八角形にアレンジしました。8という数字は横にすると∞(無限)に、漢数字で書くと末広がりになります。ご家族が末永く幸せでありますようにと願いが込められています。
ダイニング角にはペレットストーブを置くスペースがあります。背面にはキッチン背面と同じ天然石を設け、インテリアとしても映えます。
和室は仏間と床の間に並び、ふすまをグレーにすることで和モダンな印象になりました。
洗面室は柄が印象的なタイルを貼り、一段とおしゃれな雰囲気になりました。
ご主人様の書斎は、ブルーの壁塗装で落ち着きのある空間になりました。可動式の造作本棚は、お好きな本をたくさん収納することができます。
寝室にはニッチを複数つけてあるため、インテリアとして活用するニッチ、ケータイなどの小物を置くニッチと用途にあわせて使うことができます。仕切りの奥にはウォークインクローゼットも完備しており、収納も充実しています。